ランサーズで3件の作業をしてみての感想。
どうも、大学4年生の「しゆう」です。
先日「ランサーズ(Lancers)」というクラウドソーシングサイトで、4件の案件に挑戦しました。
お金を稼ぐというより、単純に経験としてやってみたかっただけです。
クラウドソーシングって難しそうだけど、実際どうなの?と思っている方はご覧ください。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、ネット上で個人間の仕事をすることです。
仕事内容は様々で、ライティングのお仕事からイラスト制作まで、ネットを介してできることは一通りあります。
ランサーズとは
「 ランサーズ」とは、仕事を依頼したい人と、仕事を受注したい人を結びつける仲介サイトのようなものです。
ランサーズの他にも「Bizseek 」や「クラウドワークス
」などがあります。
ランサーズ
ランサーズで実際に作業してみて
それぞれ案件の異なる4件の作業をしてみました。
残念ながら4件中1件は採用されず、報酬は出ていません。
先にどれだけの報酬額になるのか確認します。
上から、「ライティング」・「データ入力」・「レビュー(アンケート)」の案件です。
また、報酬外の案件で「ネーミング」の案件も行っています。
ライティング
1記事で1400字以上を書くと、報酬がもらえる案件でした。
作業時間はおおよそ1時間ほどです。
報酬が400円と考えると、400/1400=約0.285・・・・・
1文字0.28円ですね。
初心者が1度きりの「タスク方式」でライティング案件をするとなると、1文字は高くても0.5円です。
継続して作業をする「プロジェクト方式」となると、少し単価は上がります。
結構しょっぱいですね。
データ入力
キーワードを検索していって、上位表示されるものを報告する作業でした。
1件5円という低単価で、相当効率よくやらないと時間の無駄です。
ただし、スマホからできることもあり、内職には向いているかもしれません。
レビュー(アンケート)
最寄り駅のレビューをする案件でした。
慣れていないかったので、10分ぐらいかけて100円です。
3つの中では、レビュー案件が時給換算にすると1番高いです。
その分良いレビュー案件を、かく見つけていく作業に時間を取られるかもしれません。
ネーミング
新規オープンするお店の名前や、サイトの名前を提案者から募り、1番良い物を採用する「コンペ方式」です。
ネーミングの由来なども詳しく説明できるので、じっくり考えて応募したのですが、採用されませんでした。
ネーミングは採用されないことが多い代わりに、採用されれば報酬額が1万円を超えます。
初心者の副業
もし、副業で月に1万円程度を稼ぎたいのであれば、クラウドソーシングをお勧めします。
副業を本業に替えて働きたい方は、それなりの知識と努力ができる人でないとお勧めできません。
案件にもよりますが、1日2時間/週5日の作業で月2万円は稼げるのではないかと思います。
興味を持った方は、「ランサーズ」に無料登録してみてください。
まとめ
今回お金を稼ぐためというよりも、「クラウドソーシングってどんな感じなんだろう」という経験を積むために作業をしてみました。
結果、向上心・継続力がある人でないと稼ぐことは難しいという結論になりました。
興味を持った方はお試し程度に、1度は作業してみてください。