しゆうのブログ

ムムム!な記事を書いています。ムフフじゃないよ。

個人ブロガーがブログの記事を拡散させる方法7選

f:id:shiyuu_you:20180306000855j:plain
個人ブロガーがブログの記事を拡散させる方法7選

 

どうも、大学4年生のしゆうです。
ブログの記事を頑張って更新しても、見てもらえなければ悲しいですよね。
せっかく書いたのだから、記事も多くの人に見てもらえた方が幸せです。

そこで、ブログ記事を拡散させるにはどんな方法があるのか? について見ていきましょう。

 

 

ブログ記事の拡散方法7選

1.ヤフー知恵袋へ回答記事を出す

これを読んでいるあなたも「ヤフー知恵袋」は知っているでしょう。
ヤフー知恵袋にはみんなの悩みや疑問がたくさん質問されています。

ベストアンサーが決まっている質問も多いですが、中には、まだ誰も回答をしていない質問もありますよね。
もし、その質問が自分のブログとマッチしていて、回答もされていなかったらチャンスです。

・回答されていない質問を見つける
  ↓
・回答となるような記事を書く
  ↓
・知恵袋で回答をしつつも回答記事のリンクを貼る

こうすることで知恵袋で質問した人が、より深い内容の回答を得ることができます。
しかも、知恵袋からのリンクももらえるので一石二鳥です。

ブログに書くことがない?そんなネタ探しにおすすめな方法11選」でも紹介しましたが、知恵袋はブログネタの宝庫なので、ジャンルに合ったネタを探してみましょう。

 

2.SNSで拡散する

f:id:shiyuu_you:20171207224303j:plain

ブログ記事はSNS(TwitterFacebook等)との相性がいいです。
ブログを始めるならブログ専用のSNSアカウントをつくりましょう。

あなたのブログがはてなブログなら簡単に連携することもできますよ。

f:id:shiyuu_you:20180305231057p:plain
左下のアカウント設定から、外部サービス連携タブのページでSNSアカウントの設定をしておきましょう。
こうすることで記事投稿の際にSNS公開されたり、逆にSNSのつぶやきを引用できたり、といろいろ便利です。

 

3.はてなブックマーク


SNSでの発信力が弱いならはてなブックマーク(通称:はてブ!)で記事を拡散しましょう。
よくあるこんなボタン。


はてブ!が一定の時間で3~5個付くと、ホットエントリーとして、はてなブックマークに掲載されます。

はてなブックマークは自分で登録してもいいので、本当に面白い記事が書けたら自分ではてブ!するのもありですね。

 

※自作自演行為は禁止されています。
※1つ目のはてブ!がされてから新着のエントリータイマーがスタートするので、どうしても拡散させたいなら自分では2つ目に登録しましょう。

 

4.ブログランキングに登録する

地道に拡散を狙いたいなら、ブログランキングに登録して上位を目指してみてはいかがでしょうか?
はてなブックマークの拡散力には劣りますが、少しでもアクセスを稼ぎたいなら導入するべきだと思います。

おすすめのランキングは「人気ブログランキング 」です。
他にもランキングサービス(にほんブログ村FC2ブログランキング等)はたくさんありますが、利用者も多く、カテゴリも細かく分かれているので、人気ブログランキングがおすすめです。

 

5.ブロガーのサークルで拡散する


ブロガー同士がコミュニティをつくっているところで拡散する方法です。
ここでは、一例として「ブログサークル | ブログにフォーカスしたSNS」を取り上げます。

ブロガーサークルとは、その名の通りブログをシェアするためのSNSです。
ブログを書いている者同士なので、勉強になることも多く、交流をしていけばブロガー仲間もできるかもしれません。

 

これ以外にもTwitterやFacebookでブロガーの集まりを自分で立ち上げても面白いですね。
僕もTwitterで大学生ブロガーのコミュニティに一つ入っています。(ちゃんと活動しているかは別問題)

 

6.過去の人気記事にリンクを貼る

f:id:shiyuu_you:20180226153101j:plain

長期的に読まれている過去の人気記事に、新しい記事を貼るのもお勧めです。
できれば過去の人気記事と同ジャンルの記事で行いましょう。

f:id:shiyuu_you:20180306002013p:plainアナリティクスの行動の概要タブから人気記事はわかるので、人気記事の中に自然にリンクを溶け込ませると良いです。

あまり関係のない記事をリンクにしても、読んでいる読者は分かりづらいだけなのでご注意。

 

7.リアルの友達に拡散

f:id:shiyuu_you:20180226164857j:plain

少しでもアクセスが欲しいならリアルの友達に読んでもらうことです。
これに関しては、ブログ記事を友達に見せても恥ずかしくないという方だけ・・。
どうしてもアクセスが欲しかったり、ブログデザインや記事に関するアドバイスが欲しかったりしたら有効かもしれません。

僕も2人だけブログを見せたことがありますが、なかなか恥ずかしいです。
無理にはてブ!をさせたり、無理にSNSで拡散させたりしないよう、純粋に見てもらいましょう。

 

拡散ボタンも忘れずに!


例として僕のブログのPC画面を見てみましょう。
はてなブックマーク、Facebook、Twitter、Google+、Pocket、Feedlyが並んでいますね。

そもそもボタンがなければ拡散されませんから、最低限これぐらいのシェアボタンはつけておくことをおすすめします。

シェアボタン設置が完了していない方は、下の記事が参考になりました。
>>【はてなブログカスタマイズ】色々な「SNSシェアボタン」と「フォローボタン」を集めてみた。
>>WordPress/SNSシェアプラグインどれがいい?上位5件を徹底比較

 

まとめ

拡散に有効そうな方法をまとめてみました。
SNS拡散についてはInstagramやYouTubeなどまだまだ考えられますね。

ただ、互助のような拡散のさせ方はやめましょう。
例えば、「はてブ!するからはてブ!し返して」といった行為です。
自分の為にも相手の為にもなりません。

■合わせて読みたい■