しゆうのブログ

ムムム!な記事を書いています。ムフフじゃないよ。

大学4年生までに必要単位は取り終えろ!フル単の大学生が解説

f:id:shiyuu_you:20180123195316j:plain
4年生までに単位を取り終えていないとどうなっちゃうの?

 

どうも、大学4年生の「しゆう」です。
大学に入ってやるべきことと言えば、もちろん単位取得ですね。

そんな中、4年生の時点で単位を取れるだけ取っておくことにメリットはあるのでしょうか?
4年生まで1度も単位を落とすことなく、フル単だった僕が答えます。

 

 

大学4年生までに単位を取り終えている必要はあるか?

f:id:shiyuu_you:20180123154628j:plain

まず最初に単位を取り終えている必要はあるのか?という話。
僕の経験から行くと、取り終えておくべきだと思います。
もちろん、大学、学部、学科によって異なりますから、取り終えることのできる最大限まで取れということです。

 例えば、一般的なのが4年生の必修に「ゼミ」と「卒論」があるパターンですので、その2つを除いた残り単位を取得しましょう。
単位を取ることに関しては、「大学における楽な講義&単位の取りやすい講義のポイント7選!」で紹介しています。

 

4年生までに単位を取っておくことのメリット

f:id:shiyuu_you:20180123162243j:plain

4年生までに単位を取っておくとどんなメリットがあるのでしょうか?

 

1.興味のある講義を受ける余裕ができる

f:id:shiyuu_you:20171220210816j:plain

卒業単位に余裕ができると、自分の学部以外の講義を受ける余裕もできます。
例えば、「経済学部の学生が心理学部の講義を受ける。」なんてのも可能です。
ただし、大学によって単位の出る講義と単位の出ない講義があるので注意すること。

更に、他の大学の講義を受けることもできます。
単位互換制度」です。
これは協定を結んでいる大学の講義を受けられる制度で、単位も認められます。

■気になる講義■
・他学部の講義を受ける(副専攻がとれるかも)
・他大学の講義を受ける余裕もできる。

 

2.4年生の時間を丸々好きなことに使える

f:id:shiyuu_you:20171217183232j:plain

僕の場合、4年生までに単位を取っておけば、ほとんど大学に行かなくて済むカリキュラムでした。
なので、3年生の春休みから大学の卒業までの約14か月間、自分のやりたいことに使えます。

14か月もあれば、資格取得でも、新規ビジネス立ち上げでも、とにかく休学並みの時間ができたも同然です。

やることが思い浮かばないときは、「大学生の間にやってよかったこと・やるべきこと9選!」を参考にしてみてください。

 

3.単位の余裕は心の余裕

f:id:shiyuu_you:20180123175017j:plain

単位の余裕は心の余裕」これテストに出ます。
単位に追われて過ごす1年間と、ストレスなく送る1年間では全然違ってきます。

なんなら社会に出てからも夢でうなされるぐらいです。>>35歳。いまだに大学の単位がとれない夢をみる~! : 心や体の悩み : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

将来を考えて、ストレスフリー(就活を除く)の生活を送りたいなら、下級生である今頑張るべきでしょう。

 

単位が全然足りてないとどうなる?

f:id:shiyuu_you:20171228224046j:plain

上で見てきたこととは逆に、4年生までに単位を残しすぎるとどんな未来が待っているでしょうか?
ちなみに僕から見て、「単位結構残ってるなぁ」と思うのは、15単位以上です。

1.就活と講義が被る

f:id:shiyuu_you:20171109210705j:plain

4年生になったら「就職活動」が待っています。
面接は平日に行われることが多いですし、講義も平日に行われますよね。

講義よりも面接を優先する場合が多いと思いますが、そのせいで講義の出席が足りないなんてことも。

また、教員でも「就活の欠席はしょうがない」派と、「就活でも欠席は欠席」派がいるので、事前に確認しておきましょう。

 

友人でも出席が足りずに、就活しながらテストとレポート課題を追加で提出していました。

 

2.大学4年生で残っているのは専門科目

f:id:shiyuu_you:20180113204707j:plain

3年生までに大学の共通科目と専門科目の中から、楽な講義を取ってしまっている学生も多いのではないでしょうか?
ただでさえ講義に身の入らなくなる4年生が、単位取得の難しい専門科目を取るのは厳しいもの。
しかも、就活と並行してやらねばなりません。

更にやる気をなくすのが、周りにいるのは下級生ばかりということ。
モチベーションを必死に保つぐらいなら、3年生までに頑張りたいですね。

 

3.必修と受けたい講義の時間が被る

f:id:shiyuu_you:20171220211913j:plain

大学の履修登録の問題で、全ての講義が受けられるわけではありません。
4年生で必修科目と受けたい講義の時間が被っていたら、本当は受けたかった講義をあきらめなければいけないことに。

僕もプログラミングを取りたかったのに、必修科目と被った経験があります。
勉強しにいってるのに、勉強ができないのは切ないものです。

 

4年間の単位取得状況

f:id:shiyuu_you:20180123193116j:plain

ちなみに、僕の単位取得状況です。

・1年:44/44
・2年:46/46
・3年:34/34
・4年:4/4

 

3年生の時点で、卒業単位である124単位を取得できるように勉強しました。
大学・学部によって単位の取得上限が決められているので、これの通りにしろ。とは言いませんが、1.2.3年生で頑張るならこんな感じです。

 

ただの頑張った自慢
・1、2年生で90単位を取得しました。
・学費に必要なお金(約140万円)も1・2年生で稼ぎました。
・サークルも掛け持ちしていました。

 

なので、講義の詰めすぎで単位を取れるか心配な学生も、そんなに悩むことはないかなと思います。
理系で忙しい学生の方は・・・頑張ってください。

 

まとめ

学生の中には、4年生で残り単位数が30以上残っている学生もいます。
そうなると、面接をあきらめ、講義に出なくてはならない日も出てくるようです。

今の時代就職することだけが稼ぐ道ではないとはいえ、みんながみんなそうではありません。
やはり内定が早いうちに出るのと出ないのでは、心の余裕も違います。

大学は就職予備校と揶揄される昨今ですが、自分の道は自分で決めるしかないので、踏ん張り時を見つけて頑張りましょう。

■合わせて読みたい■