しゆうのブログ

ムムム!な記事を書いています。ムフフじゃないよ。

Fラン大学図書館で勉強をすすめる6つの理由!

f:id:shiyuu_you:20170927144602j:plain

Fラン大学図書館で勉強することをすすめる。

 

 

どうも、大学4年生の「しゆう」です。

最近大学の図書館を利用することが多く、1つ気付くことがありました。

それは、想像以上に本学学生の図書館利用が少ないということです。

 

僕は、就職活動記事でも書いているように、Fラン大学生です。

なので、学生の利用も低く、夕方になると図書館はガラガラになります。

 

そこで今回は、大学生に向けての意味もありますが、一般の方(高校生含む)に向けて大学図書館を勉強に使うことを勧めたいと思います。

 

大学図書館を利用する6つの理由と、利用できる図書館について書いていきます。

 

 

Fラン大学図書館

Fラン大学の大学図書館が勉強に優れている6つの理由

f:id:shiyuu_you:20170927154916j:plain

まず、勉強する環境が整っていると感じる点を挙げていきます。

1、Wi-Fiが通っている(極一部)

2、わからなければ、本で詳しく調べられる。

3、朝早くから、夜遅くまで開館している

4、人が少ないので、邪魔されない。

5、本を借りていく人が少ないので、人気本でもすぐ読める。

6、タダ!

 

それでは、1つずつ解説していきます。

 

1、Wi-Fiが通っている(極一部)

極一部の認められた大学では、無線LANが一般の方でも利用できるようになっています。

在籍している学生は、設備が整っていれば利用できるケースが多いので、調べ物を手早くしたい時には、有効だと思われます。

 

2、わからなければ、本で詳しく調べられる。

 図書館で勉強をする利点として1番なのが、その場で専門書をすぐに読める点です。

 

しかし、1つ問題なのが、Fラン大学ゆえに蔵書数が少ない点です。

もし勉強目的ではなく、読みたい本があるのなら、蔵書数の多い頭の良い大学図書館に通いましょう。

僕も在籍している大学図書館では、読みたい本が何冊か見つかりませんでした。

 

3、朝早くから、夜遅くまで開館している

ざっと見た限り、普通の平日に開館していれば、

短い場合:9:00~20:00

長い場合:9:00~22:00

の開館時間でした。

 

長期休みなどで短くなる場合もあるので、事前に確認してみてください。

 

4、人が少ないので、邪魔されない。

勉強の面で考えた時に、非常に優れた点だと思います。

 特に夕方18時以降は人の出入りも少なく、集中できない学生は帰っていくので、おすすめです。

 

夕方ごろになってくると、一般利用者が目立つ印象でした。

 

5、本を借りていく人が少ないので、人気本でもすぐ読める。

新しめのマーケティングの本や、ビジネス書を読みながら勉強したいと考えたとします。

その時、人気作であれば借りられてることも多いのです。

しかし、本を借りていく人数が少ないので、人気本の残っている可能性が高いです。

 

6、タダ!

非常にシンプルで、非常にありがたいですね。

ファミレスで勉強するには、何か注文しなければいけませんが、大学図書館ではお金は一切かかりません

 

必要なのは、家から出るやる気です。

 

一般利用ができる大学図書館

一般利用できる大学図書館を探す

f:id:shiyuu_you:20170927154930j:plain

住んでいる家の近くの大学図書館を調べて、1つずつ確認していくいきます。

近くの大学がわからないという方は、地図や偏差値を使って大学を探すことができます。
>>地図から探す|Benesse マナビジョン

 

それから、こちらは高校生向けになりますが、各地域で利用できる大学図書館がまとめられています。
>>夏休みに受験勉強ができる「大学図書館」はココ!|大学受験パスナビ:旺文社

 

 注意点

一般開放になっている大学でも注意が必要です。

本の閲覧は許可していても、学習はお断りしている場合があります。

 

必ず、事前に確かめてから利用するようにしましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

学外の人間が大学に入ることって、あまりないと思います。

なので、少し入りづらいかもしれませんが、意外と気にされないので気になっている方は1度利用してみてください。