しゆうのブログ

ムムム!な記事を書いています。ムフフじゃないよ。

【スマホVRゴーグル】ゲームセンターのVRは使えるのか?【おすすめアプリと使い勝手紹介】

f:id:shiyuu_you:20171011212854j:plain

ゲームセンターで取ったスマホのVRゴーグルは使えるのか?!

 

どうも、大学4年生の「しゆう」です。

先ほどゲームセンターで「GOLD VR 3D BOX」という、スマホのVRゴーグルが取れました。

消費金額1,300円のプライズです。

 

前々からVRは気にはなっていたのですが、通販で買う勇気もなく敬遠していたので、実際に使ってみた感想をお伝えしたいと思います。

 

では、使い勝手や、おすすめアプリを紹介していきましょう。

 

 

VRゴーグル

f:id:shiyuu_you:20171011213431j:plain

GOLD VR 3D BOX

f:id:shiyuu_you:20171011213932j:plain

まずは、今回使う商品のご紹介。

GOLD VR 3D BOX」です。

ゴールドな意味はあるのか、と言われたら特に意味はないですね。

 

箱にも書いている通り、

・4.0~6.0インチのスマホに対応

・視覚70°~80°

・ヘッドホン装着可能

・眼鏡をかけたままでもOK

となっています。

ですが、眼鏡はかけたままだと痛いので外したほうが良いです。

 

f:id:shiyuu_you:20171011214757j:plain
f:id:shiyuu_you:20171011214758j:plain

前面・背面は写真のように、他のVRゴーグルとさほど変わらない造りになっています。

f:id:shiyuu_you:20171011214951j:plain

前面はスライドさせると写真も撮れる仕組みです。

 

今回使ったアプリ

VR Roller Coaster
VR Roller Coaster
開発元:Abdul Salam
無料
posted with アプリーチ
【VR版】改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯
【VR版】改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯
開発元:zzyzx
無料
posted with アプリーチ
Tokyo VR 東京バーチャルリアリティ
Tokyo VR 東京バーチャルリアリティ
開発元:InstaVR
無料
posted with アプリーチ
 

使ったアプリは、上の3つです。

・ジェットコースターにのった感覚になれるVRアプリ

・VRのホラー脱出ゲームアプリ

・東京の観光名所が360度VRで体験できるアプリ(アンドロイドのみ)

 

 

VR Roller Coaster

VRと言えばジェットコースター!と思いやってみたのですが、無料アプリクオリティでした。

無料で遊べる点は素晴らしく、ジェットコースターから360度景色が見渡せるアプリです。

 

ただし、他の無料ジェットコースターアプリも利用した上で、VRのジェットコースターアプリに驚きは感じられませんでした。

 

廃病院からの脱出

ジェットコースターとは打って変わって、規模が狭い病院内のホラー脱出ゲームです。

こちらは僕がビビりなのとVRということもあり、何回も腰を抜かしてしまいました。

 

というより、怖すぎてクリアまでいっていません。

ビビりながら30分やって限界に達しました。

 

東京バーチャルリアリティ

東京バーチャルリアリティは、ストリートビューのような形で観光名所を360度見渡せるアプリです。

夜の銀座だったり、東京の居酒屋さんの中に入っていけちゃいます。

 

動画ではなく画像という点で物足りないかもしれませんが、他のVRよりも画質が綺麗で東京の街を堪能できます。

個人的には結構満足なアプリでした。

 

ゲームセンターのVRゴーグル

 

1,300円をかけてUFOキャッチャーで取りましたが、メルカリで700円で売られているのを見つけて少しショックを受けています。

 

更に楽天・Amazonで探せば、1,000円前後で見つかってしまいました・・・。

 実際に使ってみて

やはりゲームセンターのプライズクオリティといったところでしょうか。

高画質が望める製品ではありません。

 

 近視の人用に絞りがついていたり、イヤホンを通せる穴がついていたり、基本的な仕組みは整っています。

後は、VRゴーグルによくついてくるリモコンがあれば言うことはありませんでした。

 

 後は他のVRでも言わている通り、ゴーグルの重さによる首の疲れと目の疲れがきます。

 

結論 

ゲームセンターのVRゴーグルは使えるのか?に対する答えは、

十分に使えると僕は答えます。

 

高かろうが安かろうがVRの仕組みは同じなので、全然プライズ製品もありです。

 

まとめ

ゲームセンターでVRを見つけて、どうしても欲しいとなった方は、1度その場でAmazonアプリを開いて価格を調べてから挑戦しましょう。

 

確実に1,000円以内に取れないのであれば、買ったほうが安いです。